南海インベーダーズ




自発的家族孝行



 孝行したい。
 ふと、そんな衝動に駆られた。夏休み中に終えるようにと教授から与えられた課題はやり尽くしてしまって、論文も 推敲を終えてしまい、やることがないからかもしれない。あまり自習を進めすぎてしまっては、今後の講義を受ける 際に先入観や持論が邪魔をして学ぶべきことを学べなくなる可能性があるからだ。かといって暇を持て余すと自分が 腐っていくような気がする。だが、短期間のバイトを見つけ出せるほどのエネルギーもなく、課題に追われているで あろう大学の友人達の勉強を妨げるのは良くない。
 思い返してみれば、これまでのいづみは学業一本だったので家族をあまり顧みていなかった。興味の赴くままに 知識や理論を貪るのが楽しくて楽しくて楽しくて、毎日大学に行くのが嬉しくてたまらなかった。自由自在に動く手足 を使い倒したいがために、自転車で無意味に街中を走り回ることも多い。だから、必要最低限の家の手伝いはして いたが、それから先はなかった。同じく大学生である兄、純次と、和裁学校に通っている姉、翡翠はまともに手伝い をしているというのに。これではダメな末っ子の典型ではないか。

「……つか、孝行って何?」

 まずはググれ、といづみは充電器からスマートフォンを引っこ抜くと、検索エンジンに入力してみた。すると、一秒と 経たずに言葉の意味が出てきた。子として親を大切にすること、また、その様。人を大切に扱うこと。

「つまり、いいことすりゃいいってことか」

 だが、何がいいだろう。いづみは椅子のキャスターを転がしてから、仰け反った。机に向かうのに邪魔なのでヘア バンドで上げた前髪がおかしな方向に跳ね、巻き髪を作るために伸ばした髪がだらしなく広がった。フルメイクして いると格好が付くが、Tシャツにジャージ姿では脱色した髪はなんとなく締まりがない。

「んー……」

 複雑な計算式や宇宙物理学に絡んだ問題であれば、すぐに答えが出るのだが。いづみはしばらく唸っていたが、 結局それらしい答えは出ず、時間を無駄にしただけだった。となれば、行動するまでだ。家族に面と向かうのは少々 気恥ずかしいが、やりきれなさを抱えているよりはずっといい。ヘアバンドを外してブラシで軽く髪を梳き、シュシュで 一括りにしてから、自室を後にした。
 一階に下りると、リビングに人の気配がした。兄と姉はどこかに出掛けているのか、それらしい気配はない。電卓を 叩く音とテレビの音声が聞こえていた。いづみがリビングに入ると、母親、はるひがリビングテーブルに向かって いて、真剣な顔をして家計簿と睨み合っていた。が、すぐにいづみに気付いて顔を上げた。

「あら」

「あのさぁ」

 いづみは意味もなく前髪をいじって羞恥心を誤魔化しながら、言った。

「なんか、あたしにしてほしいこととか、ある?」

「そうねぇ。洗濯物、取り込んでもらえるかしら。そろそろ乾いたはずだから」

 はるひはレースカーテン越しに見える庭を、ボールペンの先で指し示した。瀬戸内海と太平洋の境目である海から 吹き付ける潮風と真っ直ぐな日差しを存分に浴びた衣類は、軽やかにはためいていた。いづみは、孝行というには 手軽すぎんじゃん、と内心で不満を抱いたが、明確な語彙を使わずに言った自分が悪いので妥協した。掃き出し窓 を開けた途端にむわっとした熱気が襲い掛かり、一瞬顔をしかめたが、掃き出し窓の下に常備してあるサンダルを 突っ掛けて洗濯カゴをぶら下げ、物乾し場に向かった。衣類とタオル類を取り込んでいるだけで肌が焼け付くようで、 汗がだらだらと垂れてくる。取り込んだばかりの洗濯物で顔を拭いたい気持ちを堪えつつ、いづみは乾き切った 衣類が満載の洗濯カゴを抱えてリビングに戻り、掃き出し窓を閉めた。

「あっちぃー……」

 冷房のありがたみを感じ入っているいづみに、はるひは家計簿に目を戻しつつ言った。

「良かったら、それ、畳んでおいてくれないかしら」

「あー、うん」

 いづみは了承するとラグの上に座り、洗濯物を一枚一枚畳み始めた。はるひは電卓を叩く合間合間に唸っては、 ボールペンの先で眉間を小突いていた。我が家の家計はそんなにしんどいのだろうか、といづみは一抹の不安に 駆られたが、己の計算が正しければ、収支は赤字にも黒字にもなっていないはずだ。はるひがパートで得る給料と 政府から定期的に送られてくる諸々の賠償金を含めれば、家族四人で暮らしていくのに不自由しないどころか貯金 もそれなりに出来るはずである。兄のワイシャツを折り畳みつつ、いづみが横目に窺うと、はるひは苦笑した。

「どうかしたの?」

「なんか、ママ、深刻そうだからさ」

 いづみは母親から教えられた通りに兄のワイシャツを畳み、兄の衣類の上に積み重ねた。

「大したことじゃないわよ。ちょっと、どうしようかなーって思っていただけ」

 はるひは両手を組んで頭上に伸ばし、んっ、と息を抜いてから、手足を投げ出した。

「私って、忌部島に行ったことないのよねぇ」

「それはあたしも同じだけど」

 いづみが返すと、はるひは右肩を揉み解した。

「いづみは行けなくても、人工衛星とか偵察機とかで色んな映像を見ているでしょ? だから、まだいいわよ。純次君と スイが忌部島の思い出話をしているのを見ていると、なんとなーく悔しくなっちゃうのよ。南の島に行っていたことも そうだけど、二人だけの思い出があるなんて狡い、って。子供みたいだけど」

「あー……解らねーでもねー」

 確かに、兄と姉には深い繋がりがある。いづみが共感すると、はるひはソファーに寄り掛かる。

「でね、思ったのよ。だったら新しく思い出を作っちゃえ、って。で、四人で沖縄旅行に行くためのお金を捻出しようと しているんだけど、これがなかなか難しくて。あっちを立てればこっちが沈み、こっちを立てればあっちが沈み、って 具合で。貯金を崩すのもちょっと、って感じだし」

「だったら、政府を揺すればいいんじゃね? すげー簡単だし」

 折り畳んだタオルを積み重ねたいづみは、それを平手で叩いて柔らかさを楽しんだ。

「そうねぇ。それも悪くないけど、それだと公安やら自衛隊やらの護衛や監視が付くから思い切り遊べないじゃない。 エメラルドグリーンの海に行くんだから、水着を着て海で遊んでみたいもの。見せる相手はいないけど」

 はるひが少女のようにはしゃいだので、いづみはちょっと笑った。

「つか、兄貴に見せてもアレだし、リアクション薄すぎてマジ面白くねーし」

「そうなのよねぇ。もちろん、お父さんとゆづるさんも連れて行くつもりよ。私達だけで楽しんじゃ気が引けるわ」

 リビングに隣接している床の間に振り向き、はるひは仏壇に並ぶ二人の位牌と遺影を見つめた。

「つか、ママって兄貴のママと仲良かったの? 前妻と後妻なのに?」

 母親の視線を辿って仏壇に向いたいづみが尋ねると、はるひは少し笑った。

「そうねぇ。変な話だけど、私とゆづるさんは仲が良かったわ。お父さんと初めて会ったばかりの頃は、私は男の人 なんて大嫌いだったのよ。中高一貫の女子高に通っていたから、ってこともあったけど、本家の御前様以外の男は 俗物だって教え込まれていたせいでもあるの。私には二人の姉がいて、いづみはもう知っているかもしれないけど、 上の姉はミーコさんの母親で、下の姉は小松さんの母親なのよ。どちらも結婚する直前に本家の御前様と通じて、 ミーコさんと小松さんを産み落としたのよ。だから、私にも必然的にその役割が回ってきて翠が産まれたの。でも、 私は産まれたばかりの翠を腕に抱くことも許されなかったし、顔も見られなかったわ。両親も親戚も私のことは一切 構わなくて、本家の御前様に気に入られたかどうかばかりを気にしていたの。ひどい話よね」

 切なげに眉を下げたはるひは、いづみに向き直った。

「お腹も引っ込んで体が元に戻った頃、お父さんがお見舞いに来てくれたのよ。九歳の時に結婚相手が決められて いたから、その人が私の旦那さんになる人だって頭では解っていたけど、大人が誰も信用出来なくて、男の人なんて 嫌で嫌でどうしようもなかったから徹底的に無視したわ。お父さんは私に色んなことを話してくれて、お花やケーキを 持ってきてくれたけど、どれにも手を付けなかったわ。勿体ないことしちゃった。そのうちにお父さんはお見舞いの 品を持ってこなくなって、その代わりに朝から晩までいてくれるようになったの。ほとんど話さなかったし、お父さんは 持ち込んだ仕事をずっとしていたから、ただいるだけだった。でも、それが凄く嬉しかったの。傍にいてくれるって、 そういうことでしょ? 今でも良く思い出すわ、あの頃のお父さんのこと。そのうちに、この人なら信じたい、いいえ、 信じられるって思えるようになったの」

 はるひは薄く頬を染め、亡き夫に思いを馳せた。

「お父さんはゆづるさんのことをよく話してくれたわ。あの人ったらひどいのよ。私と結婚するってこと知っているのに、 ゆづるさんを褒めてばっかりいるの。凄く弱い体なのに子供を二人も産んでくれたこととか、ゆづるさんがどんなに 気丈かとか、要するに惚気ね。そんなことを毎日聞かされたのにゆづるさんに嫉妬しなかったのは奇跡みたいな ものね。その頃の私はお父さんを本気で好きになったわけじゃなくて、頼れる大人だって思っていたから。だから、 ゆづるさんに会っても、お姉さんが出来たみたいだって思ったぐらいなのよ。本当に子供だったの。ゆづるさんも、 私を子供扱いしてくれたわ。それがまた嬉しくてすっかり懐いちゃったわ。家族がしてくれないことをしてくれたのが、 お父さんとゆづるさんだったから。それで、ゆづるさんも色々な話をしてくれるんだけど、やっぱり惚気なの」

 結婚指輪を填めていない左手の薬指を見、はるひは頬を緩める。 

「いびつな関係だったし、いつまでも持つものじゃないって解っていたけど、不思議と幸せだったわ。けれど、ゆづる さんは私が高校に上がる前に亡くなってしまった。本家の御前様から、二人目の種付けをされたくなければ遺骨を 奪ってこい、と脅された私はその通りにしたのよ。だって、その時にはもう、私はお父さんを好きになっていたから。 お父さん以外の男の人には触られたくもなかったし、お父さん以外の人の子供は欲しくなかったの。ひどい女よね。 ゆづるさんの骨壺を抱いて震える私を、お父さんは慰めもしなかったけど責めもしなかった。出会った頃と同じように 傍にいてくれた。その時に、勝てないな、って痛感したわ。お父さんは私のことも大事にしてくれたけど、それ以上に ゆづるさんを愛していたからよ。お父さんは何度もそう言った。私の目を真っ直ぐ見て、何度だってゆづるさんを 愛していると言ったわ。それでもいいのか、って。だから私も言ったのよ、それでもいい、って」

 だから今のあなたがいるの、とはるひはいづみを撫でてきた。いづみはその手の温かさに、首を縮める。 

「うん」

「だからね、私はずっとこう思っているの。我が家は五人家族なのよ。お父さんとゆづるさんと純次君とスイといづみと 私。鉄郎さんはお婿に行っちゃったからカウントしないけどね。あなたは色んな人に愛されて産まれてきたのよ」

 はるひは幼子にするように、いづみの頬を人差し指で突いた。その仕草に、いづみは照れる。

「んだよ」

「とまあ、そんなふうに愛って色々あるのよ。でも、いづみは妻子持ちの年上なんかに靡いちゃダメよ? お父さんが いないからって、お父さんっぽい人を追い求めちゃうと破滅よ、破滅。身の程に合った相手を選びなさい」

「言われなくても解ってるし」

「それでよろしい」

 はるひはいづみの額を小突くと、家計簿を閉じ、腰を上げた。

「お茶でも淹れてくるわね」

 キッチンに向かったはるひは、電気ケトルに水を入れてスイッチを入れつつ、手際良くポットに茶葉を入れていた。 何の気なしに母親の楽しげな横顔を眺めたいづみは、複雑な思いが込み上がってきた。家族で暮らすようになって からは明るくなり、表情も溌剌としているが、はるひがこの生活に辿り着くまでは幾多の苦難があった。
 中でも特に大きいのは、いづみの首を折ったことにされて逮捕されたことだ。今でこそ誤解が解けているが、身に 覚えのない罪で収監されたばかりか、一言では語りきれない経緯で産まれたが愛情を存分に注いでいたいづみを 奪われ、挙げ句の果てに当のいづみも思い違いをしてはるひを憎んですらいたのだから。普通であれば、はるひは いづみを愛するどころか憎らしく思うだろう。それなのに、はるひは真っ向からいづみを愛してくれている。この程度の 親孝行では、とてもじゃないが愛情を返しきれないではないか。

「ねぇ、ママ」

 いづみに声を掛けられ、はるひは紅茶の茶葉を入れたポットに湯を注ぎ終えてから答える。

「はいはい、なあに?」

「もっとねーの? あたしにやってほしいこと」

 申し訳なさを交えながらいづみが乞うと、はるひは微笑んだ。

「ありがたいけど、今はこれといって思い付かないわね」

「でもさ、それじゃあたしの気が済まねーっつーか」

「これ以上のものなんて、ないわ」

 先に湯を入れて暖めていた二人分のティーカップに紅茶を注ぎ、はるひは目元を拭う。

「でも、そうね、欲を言えば、思い切り好きなことをして思い通りの人生を生きてほしいわ。自由になった手足でどこへ でも行って、色んなことを感じて、色んなことを考えて、色んな人と出会って……。それだけで充分よ」

「本当に?」

「本当よ。嘘なんか吐かないわ」

 はるひはティーカップと茶菓子を載せた盆をリビングまで運んでくると、リビングテーブルに並べた。

「私はね、ずうっとお母さんになりたかったのよ。変な話だけど、それが夢だったの。朝早く起きて洗濯して、御飯を 作って、お弁当を詰めて、子供達を送り出して、家をぴかぴかに掃除して、お買い物に行って、働きに出て。だから 私は、あなた達が一人前の大人になって独り立ちしてくれたら、それだけで満足なの」

「そっかぁ」

 熱い紅茶を一口飲んだいづみは、それ以上何も言えなくなった。はるひは、どこまでも愛情深い人間なのだ。時に その愛の深さ故に行き違ってしまったこともあるが、翡翠に対する愛もいづみに対する愛も少しも揺らいでいない。 おまけに歳があまり変わらない純次を完全に息子として扱っているのだから、母性の強さは並大抵ではない。
 はるひはああは言っているが、いつか必ず目に見える形で愛を返そう。長らく一方通行の愛だったのだから、少しは 報いてやるべきだ。姉が作った洋菓子を当てにしながら紅茶を飲みつつ、母親と談笑した。話題は取り留めのない ものばかりだったが、はるひはとても楽しそうだった。いづみもまた、いつになく明るく話した。愛されていると実感 するだけで、あんなにもねじ曲がっていた根性が元に戻ってしまうのだから、母の愛とは実に偉大である。
 はるひの子として生まれて、本当に良かった。







11 7/15