ドラゴンは滅びない




汝、溺るることなかれ



 ラオフーは腰を上げ、釣り竿も引き上げた。
 水面を割って波紋を広げながら戻ってきた釣り針の先端からは、餌が外れており、寂しく滴を滴らせていた。
道理で、いつまでも釣れないわけだ。ラオフーは少々残念に思いながら、並んで座っている親子を見やった。
最初に一言二言言葉を交わしたぐらいで、それ以降は二人とも黙ってしまい、会話らしい会話は聞こえなかった。
 なんとも素直ではない。ダニエルがやたらとロイズのことを気にしていたので様子を見ていたが、こうなるとは。
ダニエルは気絶している息子を何度も目を向け、ヴェイパーに逐一様子を尋ねており、明らかに心配していた。
だが、そのロイズが目覚めた途端にこれだ。面倒な性格の男じゃのう、と呆れながら、ラオフーは歩き出した。
 水面を揺らすほどの足音と振動を立てながら歩き、釣り竿と鉄槌を担いだラオフーはヴェイパーに近付いた。
ヴェイパーは相変わらず洗濯物を体中に貼り付けていたが、全員分の戦闘服は日差しと風で乾きつつあった。
ラオフーが近寄ると、ヴェイパーは振り向いたが構えはしなかった。戦わない方が良い、と判断しているからだ。

「おぬしは察しが良くてええわい。あの連中よりも、話が通じそうじゃのう」

「でも、僕もお前と仲良くするつもりはないよ」

 ヴェイパーの硬い態度にもラオフーは動じず、どっこいせ、と腰を下ろしてヴェイパーの目の前に陣取った。

「儂は誰かと馴れ合うような歳でもないからの。機械人形なんぞに、好かれたいとも思わん」

「なんで、釣りをしていたの?」

「だから、さっき言うたじゃろが。儂は釣りがしとうてたまらんから、釣り糸を垂らしちょるんじゃ」

 ヴェイパーの問いにラオフーは答えたが、ヴェイパーは納得しなかった。

「そういうことじゃなくて、だから、その。えっと、そうだな、こういう場合の適切な言語はどこに記憶していたっけ」

 ヴェイパーはしばらく語彙を探していたが、顔を上げた。

「そう、そうだ。不可解なんだ、奇妙なんだ、特異なんだ。ラオフーのような魔導兵器が、釣りをすることが」

「釣りなんぞ誰でもするわい」

「だから、そうじゃなくて。んーと、その、ああ、そうそう。だって、ラオフーは兵器じゃないか。魔導兵器が釣りをするなんて、小銃が女の子に恋をするようなものじゃないか」

「おぬし、変な喩えをするのう」

「だって、それ以外に適当な表現方法が見当たらなかったんだ」

 ヴェイパーは少しむっとしたが、ラオフーは釣り針の先に千切ったミミズの身を刺し、水面に放り投げた。

「儂は兵器なんぞではないわい。兵器っちゅうんは、この体のことに過ぎん。儂は儂であって、それ以外の何者でもないんじゃ。おぬしはそうではないようだがな。生まれも育ちの石の中の、完全なる無機物じゃからのう」

「どうして、そんなことを知っているの」

「知っちょるモンは知っちょるんじゃ。そんなこと、別に気にすることでもなかろうて」

「えー、そうかなぁ…。だけど、それじゃあ、ラオフーは元々は生き物だったってこと?」

「今頃気付きおったか。もっと早う気付いてくれんか、そういうことは。そうじゃ、儂は元々魔物じゃった。この国からずうっと離れた、東の国の山奥で暮らしちょったんじゃ。老虎ラオフーっちゅうんは歳を食ってからの名前での、若い頃には王虎ワンフーなどと呼ばれちょったのう」

「え? それって、どういう字を書くの?」

「なんじゃ、おぬしは字を知らんのか。こういう字を書くんじゃて」

 ラオフーは腕の装甲から生えた太い爪先を使って地面に、老虎、王虎、と書き記したがその字体は古かった。
その上、ヴェイパーは東方の言葉を一切知らなかったので、字ではなく不思議な図形のようにしか見えなかった。

「こっちがラオフーでこっちがワンフーなんじゃが、解らんか?」

 ラオフーに読みを教えられたが、ヴェイパーはさっぱり理解出来ず、首を捻った。

「ええー…? どこをどう見たって、そんなふうには読めないよ。ていうか、そんな字って本当にあるの?」

「なんじゃ、学が浅いのう。読めないんじゃったら、別にええわい。無用なものを覚えることもあるまいて」

 ラオフーは太い腕を振って爪先から土を払うと、ヴェイパーに目を向けた。

「しかし、おぬしの喋り方は生っちょろくて敵わん。オスならオスらしくせんかい。竿も玉も持っちょらんのか?」

「僕はちゃんとした男だよ。人造魔導兵器だけどさ」

 ヴェイパーがむっとすると、ラオフーはさも鬱陶しそうにした。

「そのオナゴみたいな喋り方を、ええ加減になんとかせんかい。背中が痒うなってたまらんのじゃ」

「僕は僕だもん!」

 失礼しちゃうな、とヴェイパーが少女のような仕草で拗ねたので、ラオフーは尚のことむず痒くなってしまった。
きっと、この機械人形は相当可愛がられて育ったに違いない。そうでもなければ、こんなふうにはならないだろう。
だが、ヴェイパーの声はその立派な体格に合わせて低く金属的なので、口調に似合っておらず少し不気味だった。
 ラオフーは釣り竿を見たが、先端は曲がりもしていなかった。糸も緩やかに弛んだままで、まだ釣れそうにない。
全く動きのない釣り糸の先から視線を外して、異能者の親子に目を向けてみたが、二人はまだ黙り込んでいた。

「なんじゃ、息苦しそうじゃのう」

 ラオフーの視線の先を辿ったヴェイパーは、うん、と小さく頷いた。

「ロイズもそうだけど、隊長も」

「あの男は戦うことに関しては優れちょるようじゃが、それ以外はまるでいかんようじゃな」

「身も蓋もないね。でも、そうなんだよね」

 ヴェイパーはようやく乾いた戦闘服を体から剥がすと、大きな指で器用に折り畳んでいった。

「隊長は戦闘や戦略は上手だけど、他のことは下手なんだよね。不思議だけど」

「外から見ちょるだけでも、やりづらくて仕方ないわい。おぬしが間に入るのは出来んのか?」

「僕もやってみたよ、色々と。でも、僕は兵器だから。上手く立ち回れなくて」

 ヴェイパーは、ぎち、と首を軋ませながら顔を伏せた。

「ロイズは守ってやりたい。隊長とフローレンスの大事な子供だし、僕の一番の友達だから。だけど、隊長の味方にもなってやりたい。ずっと前からの仲間だし、上官だし、フローレンスの大事な人でもあるから。でも、ロイズの側に付くと隊長を責めなきゃならないし、かといって隊長の側に付くとロイズが寂しがっちゃうだろうから。僕にはロイズの他にも友達がいるけど、ロイズはそうじゃないから。ロイズには僕しかいないから、僕が隊長の味方をしたらロイズは一人きりになってしまう。隊長も大事だけど、でも、ロイズも大事なんだよ」

「他の連中は小童の友人ではないのか?」

「仲間と友達はちょっと違うんだ。皆はロイズとは一緒に戦うだけで、遊んだりはしないから」

「なるほどのう。まあ、他の連中はおぬしと違って大人のようじゃからな。そういうのは、仕方あるまいて」

「うん。仕方ないよ。ロイズもそれは解っているみたいで、僕以外とは遊ぼうとしないよ」

「息苦しいのう」

 ラオフーは大きな背を丸めると頬杖を付き、手のひらで顎を支えた。

「おぬしも、小童も、あの男も。泥水ん中に突っ込んだまま、抜け出せずにおるかのようじゃ」

「このままだと、どうなるかな」

 不安げに漏らしたヴェイパーに、ラオフーは言い切った。

「全員、溺れ死ぬだけじゃな。お互いに足を引っ張り合って、沈んでいくだけじゃろうのう」

「そうなっちゃうのかな…」

「おぬしもおぬしじゃ。おぬしがはっきりせんから、あの二人もはっきりせんのじゃろうて」

「僕のせいなの?」

「おぬしが全て悪いとは言わん。原因は当事者同士なんじゃからな。じゃが、おぬしはどっちも敵に回しとうないからどっちの味方にも立とうとせん。そんなんじゃ、状況が良くなるわけがないわい。おぬしがほんに大事なんは、どっちなんじゃ? 隊長か、それとも小童か? 或いはおぬし自身なのか? 誰とも戦いたくないから曖昧な態度を取るっちゅうんは、兵器としては感心せん心構えじゃのう。兵器っちゅうんは、主に使われるためにあるモンじゃ。おぬしの主は、あの男と小童のどっちなんじゃ?」

「ねえ」

 ヴェイパーは顔を上げ、ラオフーを覗き込んだ。

「なんじゃい」

「どうしてラオフーは、そんなに僕達のことを考えてくれるの?」

 不思議そうなヴェイパーに、ラオフーは一笑した。

「釣りと同じじゃ」

「暇潰し、ってこと?」

「さあてのう」

 ラオフーがはぐらかしても、ヴェイパーは問い詰めてこなかった。既に、気持ちは二人に向いているようだった。
不意に、くっと釣り糸が引っ張られた。ラオフーはすかさず手首を捻って、勢いを付けて釣り糸を跳ね上げた。
水面が割れ、水滴を飛び散らしながら、銀色のウロコを輝かせた淡水魚が躍り出た。割と大きな得物だった。
ラオフーはその魚を目の前に持ってくると、糸を外した。すると唐突に、わあ、と子供の高い歓声が上がった。
 ロイズが釣り竿と格闘していた。あちらも当たったらしいが、魚が逃げ回っているせいで引き上げられない。
ロイズは釣りをした経験がないため、要領が解らないのだ。ダニエルはと言えば、息子の様子を傍観していた。
訓練時に向ける眼差しと同じ、冷徹な上官の眼差しだ。息子を慈しむものではなく、物として見ている目だった。
 その様で、ヴェイパーの心は定まった。




 機械人形の膝の上で、少年は眠っていた。
 散々力を使ったので精も根も尽き果ててしまったのと、歩き通したので疲労が溜まったために、熟睡している。
あの湖に長く留まっていたが、夕方頃になってようやくラオフーが帰ったので、異能部隊は釣りから解放された。
日も暮れかけていたが、進まないよりはいいということで歩き出したが、あまり進まないうちに日が落ちてしまった。
 そこで、異能部隊は草原の傍にある森に身を隠し、夜を明かすことにした。ゼレイブには、明日向かえばいい。
ポールは、依然として調子が悪そうだ。ピーターの作った苦い魔法薬を飲んでも、頭痛が治まらないようだった。
時折アンソニーがポールに触れてその状態を確かめているが、芳しくないようで、アンソニーの表情は晴れない。
ダニエルは、皆の中心に置いてある青白い鉱石ランプに背を向けて座っていた。その横顔は、相変わらず厳しい。
ヴェイパーはロイズの寝顔を見下ろして内心で表情を緩めたが、視線を上げてダニエルの広く厚い背に向けた。

「隊長」

「なんだ」

 ダニエルは顔も向けずに、返答した。ヴェイパーは、足からずり落ちそうになったロイズの体を支えてやる。

「釣りのやり方、ロイズに教えて下さればよかったのに。隊長は基地島にいたんですから、釣りのやり方はご存じのはずでは?」

 基地島、というのは、かつて異能部隊基地が存在していた島の通称だ。首都にあったのだが、既に壊滅した。
島の周囲を分厚く高い塀で囲んでおり、跳ね橋を下ろさなければ陸地とは繋がれない、閉ざされた基地だった。
島であり軍事基地なので娯楽が少なく、隊員達の暇潰しと言えば、基本的に海釣りぐらいしかなかったものだ。
適度な出力で異能力を操る訓練になり、その上蛋白源である魚を手に入れられるので、一石二鳥の遊びだった。
ヴェイパーも、フローレンスや隊員達に付き合わされたことがあった。それなりに、楽しかったことを覚えている。
ダニエルはいちいち念動力を使うので隊員達から卑怯呼ばわりされたり、手を使えよ、とギルディオスに叱られた。
と、いう話はフローレンスからの又聞きなのでヴェイパーが見聞きしたわけではないが、いかにも彼らしいと思う。
海釣りと淡水釣りの違いはあれど、釣りは釣りだ。それぐらい、教えてやるのが父親の仕事ではないのだろうか。

「聞かれなかったからな。教える理由もない」

 ダニエルの口調は、乾いていた。ヴェイパーは、それがいつにも増して冷たく感じた。

「そうですか」

 この人は、こんなに冷たかっただろうか。ヴェイパーが心の中心に据えていたダニエルへの信頼が、揺らいだ。
ただ、感情表現が下手なだけなんだ。そう思おうとしても、ここまで冷淡な態度を取られると癪に障ってしまった。
以前であれば、ダニエルらしい、と思うだけで済んでいた。敢えて突き放すのも、不器用な愛情の形なのだと。
 けれど、そう思えなくなってきていた。ラオフーと最初に接触した戦闘後の、ダニエルの態度が凄まじすぎた。
確かに、あの戦闘ではロイズは失態を侵した。それを戒めるのは、戦闘部隊の隊長が必ずすべきことではある。
しかし、我が子に対する態度ではない。突き放して、押さえ付けて、無下にするだけでそこから先が一切なかった。
 突き飛ばされたロイズを抱き起こしたのも、慰めたのも、泣きやむまで傍にいたのも、ヴェイパーだけだった。
他の隊員達は、ダニエルに余計なことをするなと言われているので、どれだけ彼が泣いても来ないのは仕方ない。
だが、ダニエルはロイズの父親だ。少しぐらい、目を掛けてやってもいいだろう。ロイズは、それを待っているのに。
けれど、構ってくれと言えば叱られるのが解っているから言えないのだ。そんな場面を、何度となく目にしてきた。
そのうちにロイズも意地になって、ダニエルを嫌うようになった。ダニエルもまた、ロイズと距離を置くようになった。
 その開けられた距離が、一向に狭まらない。それどころか、日を追うごとに溝は深まってロイズは離されていく。
彼は息子を愛しているはずだ。愛していないはずがない。なのに、なぜ、こんなにも冷たいことばかりするのだ。
上官であると共に、己の造物主が愛した人間だから信じたい。けれど、もう、ダニエルを信じられなくなりそうだ。
 ヴェイパーは、再びロイズを見やった。ロイズはあまり楽しくない夢を見ているのか、幼い寝顔は歪んでいた。
生前、フローレンスはヴェイパーに言った。ヴェイパーはロイズのお兄ちゃんなんだから、あの子を守ってやって。
お兄ちゃん、というのも不思議な言い方だとは思う。だが、ヴェイパーもロイズもフローレンスから産み出された。
片方は魔導金属を鍛えた機械の肉体を与えられ、片方は彼女の血を与えられた。だから、兄弟には違いない。

「ダニー」

 兄ならば兄らしく、弟を守るべきだ。ヴェイパーはダニエルの背を見据え、語気を強めた。

「ダニーがずっとそんな態度を取るんだったら、僕にだって考えがあるよ。僕は、ロイズの味方になる」

 だから、ダニエルの味方ではないのだ。ヴェイパーはダニエルに向け、部下ではなく家族としての言葉を述べた。
それに対しても、ダニエルは何も言わなかった。その沈黙は頑なであったが、彼の横顔は少し寂しげに見えた。
だが、それは気のせいだ。ヴェイパーはそう思い直してダニエルから視線を外し、闇に覆われた大地を見渡した。
 大分近付いてきたとはいえ、ゼレイブにはまだ遠い。もう一日歩き通せば到着するのだとアンソニーは言った。
アンソニーの接触感応能力はフローレンスの精神感応能力に引けを取らないほど精度が高く、信用性は高い。
だから、彼が伝えてくる情報に嘘はない。もう少しでブラッドや皆に会えると思うと、ヴェイパーは心が浮き立った。
それに、ロイズにも同年代の友達が出来るかもしれない。そうなれば、ロイズの寂しさも癒やされるに違いない。
ダニエルのことも気にならないではなかったが、ロイズに味方すると決めたのだから、気を向けないことにした。
 フローレンスが死んでからというもの、どろどろとした重たく苦い水が、ダニエルとロイズの間に溜まっている。
ロイズはその水から脱しようとしているが、ダニエルは下を向いていて、脱するどころか更なる深みへ没していく。
せめて、ロイズだけでも引き上げてやらなくては。ヴェイパーはロイズの高い体温を感じながら、亡き母を思った。
 記憶の中のフローレンスは、優しい笑顔を向けてくれた。




 束の間の安らぎすらも、凍てついた親子の心を溶かさない。
 湖底の如く暗き世界から脱する日はまだ遠く、重たき水が二人を包む。
 父と子の狭間で揺らいだ機械人形が、その手を伸ばした先は子だけであった。

 異能の親子は、未だ解り合えぬのである。







07 4/25